内壁 左官工事

塗り壁に使用する素材には、漆喰・珪藻土・じゅらく・シラスなど様々な種類がありますが、いずれも自然素材を原料とした身体に優しいものです。
ホルムアルデヒドといった化学物質を含まないため、クロスなどに使用される接着剤が原因で起こるシックハウス症候群を引き起こしません。
そのため、住まいの内壁として塗り壁が取り入れられることが多くなっています。

また、塗り壁は全て手作業で行われるため、表面に小さな穴ができます。
その穴には吸湿効果・臭いの吸着効果があり、手作業ならではのデザイン性の高さも魅力的◎

当社にお任せいただければ、和風・洋風を問わずデザイン性の高い施工を実現することが可能です。

内壁左官に使用される主な素材とその特徴

・漆喰
漆喰は消石灰と天然海藻から精製した糊・麻などのスサを練り合わせてつくられます。
呼吸する壁とも呼ばれ、調湿性・化学物質の吸着分解などの効果があります。
古くから寺院~民家まで幅広く使用されている人気の素材です。

・珪藻土
植物性プランクトンの一種である、珪藻の死骸から形成された多孔質な土を珪藻土と言います。
調湿性・断熱効果・吸音性・遮音性・耐火性をもつ優れた高機能素材です。
身体に優しい素材として大きな注目を集めています。

・じゅらく土
じゅらく土とは、京都の聚楽第(じゅらくだい)跡付近で産出された黄褐色の良質な色土のこと。
最高級天然土として希少価値のある素材で、和の空間に適した自然な風合いを楽しむことができます。
しかし、その希少価値の高さから中々手が出しづらく、一般的には“じゅらく土風”に仕上げた塗り壁を指すことが多いです。

・シラス
シラスはマグマが岩石となる前に粉末となった白い物質のこと。
非常に細かい微粒子で、無数の穴が開いた複雑な構造がその特徴です。
無数の穴が湿気や臭いを吸着することで、他の素材よりも高い調湿効果・消臭性・耐候性・耐久性をもち、長寿命と言う大きなメリットがあります。

一覧ページに戻る